願う! F12 サークル員のしあわSE💻

F12の設立者でありシステムエンジニアの僕の夢のお話。


おっす、オラSE!

おんとし23のぺぇぺぇだ!


最近、出張に行く行く詐欺で、なかなかコナミを抜け出せないSEの重い想いをもう一度思い出していきましょう。


冒頭でも触れましたが、SEの夢はみんなを幸せにすること


幸福感ってどうやって生まれるんだろうって調べることは多々あります。


もちろん、向上心の止まないSEはアドラー心理学や栄養学、脳科学の部分やらと様々な調査を行いました。


その中の1つにたくさんのグループに所属していることという研究結果を見つけ、よっしゃ、うちでもやろう!って思っている次第でございます。


F12では、サークル内に部活を設けています。


もう一度いいます。


サークル内に部活】です。


緩いんだかガチなんだかは明示しませんが、このように様々なところでチームを作り所属することができたら幸せになるんじゃなかろうか?

そう考えました。


そこで、サークル員のみなさんにはサークル内部活動の発足を推奨したいと思います。


ちなみに、第1号はマラソン部です。

英語部もできてるようなもんですね。


あぁ、プログラミング部とかどうですか?

筋トレ部や自転車部、映像編集部とか、ユーチュー部もありです。

冬合宿の1回だけじゃもったいないので、ボルダリングサークルアカペラ部にしちゃうとか、面白そうですね!

それと、ガチガチのガチってことで、ボルダリングサークルボルダリング部もいいでしょう。

自己啓発部も任せてください。


まぁ、今挙げた部は全部僕がやれそうって思ったヤツなんで、僕が振れたことない分野の吸収もしてみたいです!


みなさんからのご意見をお待ちしております。


以上、身勝手のSEでした。






身勝手のSE@ボルダリングサークルF12

東洋大学と女子栄養大学のサイトを中心としたボルダリングサークルF12の設立者です。
現在は主にこのサイトの管理やブログの更新など、システム関係としてF12を支えています。

2017年10月23日に設立されたこのサークルの活動拠点はコナミ川越ボルダリング施設となります。

日々のボルダリングの活動や、個々の夢を応援すべく、有益な情報を発信していくことを目指します。

記事を投稿することで、成長ができれば嬉しいです。

気になったらフォローもよろしくお願いします!

ボルダリングサークルF12 公式HP | 東洋大学 女子栄養大学 サークル | ボルダリング初心者大歓迎!ボルダリング女子募集中!コナミ川越を拠点に活動中のボルダリングサークル

東洋大学&女子栄養大学の生徒を中心に活動する ボルダリングサークルF12の公式HPです。 ボルダリングについての情報や、 サークルのニュースなどを発信します。 日々のボルダリング活動の様子をYouTubeに投稿したり、 F12 のイベント報告をInstagramでしたり、 チェックイン状況をTwitterでつぶやいたりしています。 当サイトはそんなボルダリングサークルF12の ポータルサイトです!

0コメント

  • 1000 / 1000