F12マラソン部🏃

おっす、オラSE!

おんとし23のぺぇぺぇだ。


2018年12月8日。


サークル員の1人が皇居ランに参加していました。

気持ちよく走ってきたのでしょう、

Twitterで

「ボルダリングサークルに マラソン部門つくっちゃうのどうですか 大会でましょ」と、つぶやいたのです。


F12はサークル員の希望を叶えるサークルです。


さりげない1つのつぶやきから即座にLINEグループが作られ、メンバーが集まりました。また、その日のうちに参加する大会が決定しました。


メンバーは10人。


大会までに練習を重ねる人や重ねない人がいました。笑


2019年2月11日。森林公園。


大会当日、若干のトラブルもありましたが、

5km、10km、ハーフとそれぞれのメンバーが見事に全員完走することができました。


スポーツを現役でやっていた頃とは体力も落ちてしまっているメンバーたちでしたが、

本当に楽しく走りきることができました。

ツイートしてくれたサークル員には感謝ですね!

ありがとう!!マラソン部部長!笑


さて、ここからがボルダリングサークルF12。

全力のマラソンを終えた後なのに、

気付いたら壁の前にいました。


そうです。ボルダリングです。

疲れを感じさせないチャレンジ数に

新しい課題を落とせる者も...。


いやぁ、恐ろしい。

元気いっぱい過ぎですな。


いい感じに力が抜けたムーブだったんですかね。


みんなでわいわいするボルダリングはやっぱり楽しい。

ボルダリングサークルマラソン部、次回の活動は11月頃(?)


未定ではありますが、ぜひぜひ継続していきましょう。


P.S.

余裕があったら水泳がるアクアスロンやトライアスロンはいかが?





身勝手のSE@ボルダリングサークルF12

東洋大学と女子栄養大学のサイトを中心としたボルダリングサークルF12の設立者です。
現在は主にこのサイトの管理やブログの更新など、システム関係としてF12を支えています。

2017年10月23日に設立されたこのサークルの活動拠点はコナミ川越ボルダリング施設となります。

日々のボルダリングの活動や、個々の夢を応援すべく、有益な情報を発信していくことを目指します。

記事を投稿することで、成長ができれば嬉しいです。

気になったらフォローもよろしくお願いします!

ボルダリングサークルF12 公式HP | 東洋大学 女子栄養大学 サークル | ボルダリング初心者大歓迎!ボルダリング女子募集中!コナミ川越を拠点に活動中のボルダリングサークル

東洋大学&女子栄養大学の生徒を中心に活動する ボルダリングサークルF12の公式HPです。 ボルダリングについての情報や、 サークルのニュースなどを発信します。 日々のボルダリング活動の様子をYouTubeに投稿したり、 F12 のイベント報告をInstagramでしたり、 チェックイン状況をTwitterでつぶやいたりしています。 当サイトはそんなボルダリングサークルF12の ポータルサイトです!

0コメント

  • 1000 / 1000