冬合宿Vol.1 F12 ホットな冬の物語~あなたと壁と私と雪と~
おっす、オラSE!
おんとし23のぺぇぺぇだ!
2019年2月。平成最後の冬。
F12は冬合宿に行ってまいりました。
場所は那須塩原です。
合宿は夏に続く2回目の開催となります。
企画班では、まだまだノウハウは少ない中で、旅行会社さんと何度も打合せを行いました。
今回の参加者は35名。
なんと、宿を貸し切りでのご案内ということでのびのびと過ごせました。
ゲームをテーマにしていたので、旅のしおりには全員分のポケモントレーナーイメージが描かれました。恒例の部長、副部長の絵ですね。
主に行ったことは下記の通りです。
- バス内カラオケ
- バスレク他己紹介
- ボルダリングコンペ
- 鍋
- 館内探検(宝探し)
- スマブラ大会
- ウィンタースポーツ
- 宴会芸
- 牧場
これらの項目を2泊3日でやりきりました。
ではでは、この9項目について細かく復習していきましょう。
1. バス内カラオケ
夏合宿にも参加してくれていたF12のコアなメンバーから4人選出。
まずは、「ようこそジャパリパークへ」にて声出し...!
これはもう副部長の曲といっても過言ではない1曲。もちろん盛り上がりましたね!!
次に圧倒的迫力部門からしおりんによる「残酷な天使のテーゼ」。上手い。こう、スッっと体に入ってくる力強さで歌い上げてくれました。
そして、お笑い部門からヒロタくんの「ガラスの部屋」。これ、お笑い芸人ヒロシさんのネタで使われている曲でして、もちろん「ヒロタです...」と、詠ってくれました。彼のバイト先の時給がそんなに高くないことや、4級検定が登れない...!などの心の声を聴くことができました。
最後に、「ないものねだり」。普段は突拍子もないことをする控えめな彼女の歌声は、とても透き通っておりみなを魅了しました。きっと、数名の男子サークル員の心もゆらゆらしましたね。笑
2. バスレク他己紹介
夏から恒例のもりもりによるバスレク。前回の反省を生かし、台本を用意していったのですが...
「琴」が読めないという事件!!
彼は今後辞書を持ち歩くそうです。
さて、他己紹介では事前に参加者の人となりのアンケートを取っており、それらを問題にして誰かを当てるゲームです。趣味が空き容器集めの先輩や、お菓子作り男子など、様々な内面を開示しました。
このサークル、そういうところあるんだよ。ケンシローくん...。
3.ボルダリングコンペ
コンペは「クライミングジムGAN’S」さんにて開催しました。
店長さんはとても親切で、みんなで教えあいながら戦いました。
企画班VSサークル員ということで、ハンデを設けて完登数を競いましたが、なんと、SR団という安全なチームに敗北してしまいました。運営としては負ける気もなく、ボコボコにするくらいの気合いだったのですが、みなさん強くなってますね。それはそれで嬉しいです...!!
4. 鍋
事前アンケートにてやりたいことの中に「鍋」が多かったので実施されました。
しかし、1人1つだったので、みんなでワイワイ囲みたかったですね。
夕食の席もランダムに配置されるF12は参加者全員と仲良くなれるチャンスのある素敵なサークル。みんなが認めてくれる居心地のいいサークルと掲げるだけはありますよね。
5. 館内探検(宝探し)
貸し切りを活かしたイベントです。2チームに分かれ、館内にお宝メモを隠したり探したりしました。ペアには異性を。こういうちょっとワクワクするイベント、SEだいすき。ただ、異性とペアになれなかったので、怒ってます。(嘘)
6. スマブラ大会
運営チームの企画班ではないサークル員の企画。イベント運営の大変さを分かってくれたかな?笑
ただ、みんなで盛り上がっていて、スマブラをしたことない人でも声を上げて本気で取り組んでくれました。優勝者にはぴっぴかちゅう。
7. ウィンタースポーツ
マウントジーンズ那須でウィンタースポーツ。上級レベルの人から立てない人までいましたが、誰も自分を優先せず、教えてくれました。中には女子サークル員に教えることができて役得ぅと高揚する男子サークル員もいたのではないでしょうか。
雪合戦ではひたすらにはしゃぎました。
少年少女の気持ちを大切にしたいSEは、目に入る全てのサークル員に雪を投げつけました。
8. 宴会芸
スゴイ!!!そう思ったサークル員が多かったイベントの1つです。
そう、何より完成度が高い。
まずは、アカペラです。
今回の合宿のテーマに関係するポケモンメドレーを歌い上げました。楽譜はSEのオリジナル。メンバーはそれぞれのモチーフトレーナーの恰好で現れ、観客参加型の1曲となりました。この様子はYoutubeに上がっています。かなり練習をしたので、ぜひぜひ、こちらよりご覧ください。
次に、新体操。
リボンの使い方ってあんなに難しいの!?!?ってやってみて分かりました。あの美しいリボン裁き、僕はリボンを追っかけてる方がいいみたいですね。また、実演もしてくれました。初めて生で新体操を見ることができ、とても嬉しい。興奮して膝が伸びましたね。
ダンス。
パーフェクトヒューマンが登場しました。この時はまだ足元落ち着いていたんですけどね。
そして、30秒のみのパフォーマンス。素早い足の動きは真似できない...。上手でした。
さて、からのサンシャイン。
感動しました。ネタなんですよ?お笑いなんですが、こんなにも感動するのかと...。普段、思い切って叫べない彼が...。イェェェェェェェェェイです。空前絶後の超絶怒涛の宴会芸だったと思います。
最後に、ザ宴会芸。
本来のグダり具合と千鳥足、脛にガムテープを貼って剥がすというドMには嬉しい宴会芸だったと思います。そのあともずっとやってました。
楽しかったですね。F12で文化祭とかやるのも面白そうって思ったSEでした。卒業しましたが。
あ、そうです。卒業式をしてくれました。
SEの長期出張ということで、みなさんには会えなります。まぁ、どうせ3か月で終わると思ってたサークルだし、いいや。と思ってた自分を殴り殺し悔い改めさせたいですね。ずっと居たかったですよ。みなさん、ありがとうございました。危なく泣くところでした。
9. 牧場
穏やかに過ごしました。マス釣りそんなに楽しかったんですね。アンケートに書かれまくりでしたよ。笑
さぁ、長々と記してしまいましたが、それほど内容も濃かったということです。もっと時間が許すのであれば、あと50倍くらいは書けるんですけどね。それはまた、帰ってきたときに。
これからはSE抜きの新企画班が頑張ります。既にハブられたグループで会話してる様を見るのは寂しいですが、応援しています...!
合宿後動画の感想は永遠にお待ちしております。15分の大作ですよ。映像編集には未熟なSEなので、30時間~50時間ほどもかけてしまいました。その割にはイマイチかもしれませんが、褒める言葉が見つからなかったら、「すき」って連絡くださればOKです。
以上、身勝手のSEでした。
0コメント