マルチ商法から学ぶコミュニケーション👧
さっすが!!しらなかったです!スゴイっ!!センスある~!そうなんですね!!
おっす、オラSE!
いつまでも学生気分でいられないSEは最近、SE界隈のコミュニティに属することに決めました。
コツコツと話せる人を増やしているのですが、しばしばTwitterにDMが飛んできます。
「人生楽しんだもん勝ち!海外で自由な暮らし~✨」みたいなヤツ、ご存知でしょう?
まぁ、そんな感じの人からのDMですよ。
最近、IT系にもそういった投資の話を持ち掛けてくる輩が増えたらしく、話題になってました。
基本的にそういった連中は人の不幸を被った金で稼いでるので、同じお金でも全く違った価値なんじゃないかなぁと僕は思います。
ただ、そんな見え見えの怪しい話にひっかかるのには巧妙な手口があるんですねぇ。
僕も実際に会う直前までお話聞いてみることにしました。
すると、僕が学んできたコミュニケーション術を見事に使ってくる。
なんだか悔しかったですよー!
1. とにかく褒める
悪い気はしませんよね、とにかく認めてくれるんですよ。
冒頭に書いた接客のさしすせそ。これを上手く使ってくる、
逆に違和感ありましたが、こうやって信頼度をあげているのか、、、。
2. 苦労した話をしてくる
まぁ、そうですよね、自己開示ってやつです。どん底から這い上がったストーリーがみんな好きなんですよ。俺は騙されないぞ。共感はしちゃったけど。。。
3. 余裕を見せてくる
俺も一時期意識してましたー。余裕がある人ってカリスマ性を感じやすいんすよ。
時間やお金、気持ちに余裕があるように接してくるので、優しいしとにかく信じちゃう。
こんな生活、こんな人になれるのかってね。
4. 焦らしてくる
もはや恋かよ。SEは不器用だから焦らしプレイをすることが得意じゃないんですよね、これはどんな効果があるかというと、正解はブログの最後に記載します!
5. 強制してこない
実は、強制してこない方が人を動かしやすいんですよ。
ただ、もったいない。とか、やんなきゃ損!とか言ってきてからの個人の自由だよ。
選んでね。って言われたら、選んじゃうよね、、、。
このサークルに居てSEと仕事しないのはもったいないと思うよ。
SEと仕事した人はみんな成長してるよ。やりたい企画とかあったらサポートして実現させてあげられるから!あ、でも無理しないで。君がやりたいときに一緒にやろうよ。もし一歩踏み出せないんだったら相談って形でもいいから今度ごはんいかない?
6. 会おうとしてくる
7. 電話とかしてくる
8. 距離感が急に近くなる
なんとなく分かってたっしょ(笑)
電話とか、実際に会っていると、SNSよりも即レスを求められている気がしてしまうので、判断力が鈍ります。
上手く使えば行動力向上に使えるけど、悪用されればYesと言いがちになっちゃう。
しかも、急に距離感が縮まるってコミュニケーションにおいてめちゃくちゃ重要なのよね。
頭から離れなくなりがち。洗脳完了っす。
さーて、こんなところだろうか、、、。
たたみかけるリズムがいいっすよね。
僕はみんなの幸せ以上のお金は要らないと思ってるんで、安心してついてきてきてくださいね(笑)
以上、身勝手のSEでした。
ありがとうございました。
あ、、、
焦らしについては、テレビCMとかについても使われるよね。
正解が知りたいのにCMのときってチャンネル変えられないもんね。
自分から話すと、ただの自慢っぽくなるものを、焦らすことによって相手がだんだん興味が湧いてきて、聞いちゃうんだよね。
そしたら、自分から聞いてしまった手前、なかなか引きにくくもなっちゃうのよね。
あー、こわいこわい。
最後まで読んでくれた君と、出かけると化粧品とか買わされる人は要注意。
0コメント