お酒には負けたくない🍷

本当は栄養学について更新するつもりでしたが、間に合いませんでした。すみません。

おっす、オラSE!
ゴールデンウィークも半分が過ぎ、残りわずか。
しかし、まだまだ楽しいイベントは残っています。(個人的に)

今日もボルダリングをしあとにお酒で乾杯と充実していた僕ですが、ブログの更新設定ができていなかったので、急遽書いてます。※そのため、今日は短め

さて、うちのサークルでは20歳になる子が増えてきました。
必然的にお酒を飲む機会も増えるのではないでしょうか。

そこで、気分が悪くなってつまらなくならない飲み方について以前調べ、実践してたことを記します。


まず、お酒の合間にソフトドリンクを挟む。
大学生の飲み放題的な大人数で飲むときは僕はトイレに立つついでにソフトドリンクを頼み、みんなから離れたところで入れてました。

気をつけてほしいのは一度にガバッと飲むのではなく、ちょっとずつ挟むことで内臓に負担をかけないようにしましょう。

いい感じに雰囲気を壊さずに自分の体調も崩さないので、我ながら頭のいい方法だったと思います。

さらに、ジャスミン茶はアルコール分解の手助けをしてくれるとかで、僕は良く飲んでます。

そして、肝臓の働きに必要な糖についてです。これはこの記事をお読みの皆さんはラムネ一択でしょう。


お酒による体調不良には種類があるので、お酒を飲んでも気持ちよくなれない人たちは特に対策をしておくといいと思います。


また、たくさん飲めればカッコイイと思っている人と飲むと、同じく体調...いや、気分が悪くなるのでそちらの対策もしておきましょう🙄


以上、身勝手のSEでした。

Twitterで更新情報をツイートしてます。
いいねやコメント、そしてフォロー待ってます。



身勝手のSE@ボルダリングサークルF12

東洋大学と女子栄養大学のサイトを中心としたボルダリングサークルF12の設立者です。
現在は主にこのサイトの管理やブログの更新など、システム関係としてF12を支えています。

2017年10月23日に設立されたこのサークルの活動拠点はコナミ川越ボルダリング施設となります。

日々のボルダリングの活動や、個々の夢を応援すべく、有益な情報を発信していくことを目指します。

記事を投稿することで、成長ができれば嬉しいです。

気になったらフォローもよろしくお願いします!

ボルダリングサークルF12 公式HP | 東洋大学 女子栄養大学 サークル | ボルダリング初心者大歓迎!ボルダリング女子募集中!コナミ川越を拠点に活動中のボルダリングサークル

東洋大学&女子栄養大学の生徒を中心に活動する ボルダリングサークルF12の公式HPです。 ボルダリングについての情報や、 サークルのニュースなどを発信します。 日々のボルダリング活動の様子をYouTubeに投稿したり、 F12 のイベント報告をInstagramでしたり、 チェックイン状況をTwitterでつぶやいたりしています。 当サイトはそんなボルダリングサークルF12の ポータルサイトです!

0コメント

  • 1000 / 1000