身勝手のボルダリングWeb開発💻
おっす、オラSE!
ボルダリングサークルF12の設立者だ!
今回はSEがコツコツ勉強してきて、それなりに技術が上がってきたので、みなさんへ分け与えるべく、Webアプリケーションを開発いたしました。
さっそくご覧いただきましょう。
直感的なUIで説明文がなくてもどのようなサービスか分かってくれたら嬉しいです。
こちらは過去に自分が作りたかったものなのですが、当時は技術が足りず、断念していました。
しかし、デザイン協力もしていただいていたので、時間は空きましたが頑張って作り上げたのです。
と言っても、これはまだまだ開発途中。
Googleの提供するサービスに頼っているところではあります。
今後はもっと独立したサービスにしていきたいので、応援してくれると嬉しいです。
さて、使い方を説明します。
まず、課題一覧を開くと、級ごとに分かれていると思います。
それぞれの帯をタップすると、その級の課題が出てきます。
さらにその詳細の番号をタップすると課題の詳細に飛ぶことができます。
課題詳細は画像やチャートにより視覚的に理解することができます。
完登者にはF12のチェックインBOTによる日報の送信により反映されます。
我ながら、かなり努力してこの裏のシステムが仕上がっています。
良かったら使ってくれたり、リアクションをくれると嬉しいです。
そして、今までもこのシステムは作っていたんです。
LINEのテキストベースのものだったので、あまり使われることはありませんでしたが、今後はデイリー課題やオリジナル課題という部分でも有用なサービスになれるよう精進いたします。
さて、そんなか、協力をお願いしたいことがあります。
課題詳細にありました写真やチャート、コメントの投稿が非常に数名では重たい作業になってしまいます。
なんと、今までは我らがまえてぃ先輩が100件近くも投稿してくれていました。
しかし、彼は今やF12トップクライマー。
彼はチャートの最終チェックとして参画してくださいますが、ゼロからはもうしんどいのです。
今回、みなさんにご協力いただくため、僕も20枚ちょっとの編集を行いました。
編集だけならまだしも、チャートなどを記入するとなかなか厳しいですね。
もし、よかったらそんな僕らを助けてはくれませんか?
ご協力いただける方は下記BOTくんから
「お手伝いします!」
とコメントくれると嬉しいです。
このところ業務が重めな僕ですが、余裕があるときや落ち着いた時には積極的にシステム開発に携わります。
お声いただいたら、どのように協力いただくかは僕に任せてください。
それぞれ負担にならないよう、分担させていただきたいと思います。
さて、最後まで読んでいただいてありがとうございます。
【日報】も見栄えとしては新しくなっており、クリアした課題の選択は楽しいと思いますよ。
その他、BOTにはコマンドが複数隠れています。
実は、みなさんが今まで参加してきたコンペの結果から成長率を出していたりもするのですが、それらはまだまだ利用率が上がるまでお預けです。
みなさんのボルダリングライフが充実したものとなりますように。
以上、身勝手のSEでした。
BOTへの参加協力コメントをお忘れなく。
0コメント