引き寄せの法則を脳科学的に実践しよう✨
目標達成まで残すところあと15記事となりました。
おっす、オラSE!
ボルダリングサークルF12の設立者だ!
今回はスピリチュアルな話を脳科学的に解説したいと思います。
みなさんは引き寄せの法則を聞いたことはありますか?
なんだか身の回りで幸せなことが起きます。
って、いかにも怪しげなヤツです。
だいたいの解説書は、結局行動を促してきます。
「動かなければ始まりません。」って。
ただ、そういうとこって具体的な原理について詳しく触れてくれてないんですよね。
と、いうことで今回は
「同じ行動を取っているのに幸運を引き寄せる」
ってところに焦点を当てて説明します。
とある実験のお話です。
多くの清掃員を集めて2チームに分けました。
1つのチームには特に何も説明せず仕事をしてもらいます。
もう1つのチームには清掃の仕事がどれだけカロリーを消費し、それだけ健康にいいのかを説明してから仕事をしてもらいます。
数週間後の彼らはどのように変化したでしょうか。
実際に行っている仕事はどちらのチームも全く一緒です。
しかし、かなりの差が現れました。
行動のメリットを聞いた方のチームは全体的に痩せることに成功し、仕事に対する満足度や日々の幸福度が増しました。
一方、なにも聞かされてない方は特に変化なし。
いや、それどころかマンネリ化によりどれも悪化の傾向をたどるという実験結果となりました。
さて、もう1つ例をあげます。
仕事で重労働を行うのと、プライベートで筋トレをするのと。
どちらも同じような運動に限らず、前者はただメンタルを消耗していくだけなのに対し、後者は筋トレ効果UPにメンタル改善の傾向が見られます。
言いたいことが見えてきましたか?
あなたの行動にあなたがどのように意味付けするかによって、その効果がガラっと変わってしまうということです。
ここからはその理由の説明になります。
人間の脳のお話をしましょう。
脳にはRASと呼ばれる考えや行動を制御してくれる部分があります。
日本語では網様体賦活系(もうようたいふかつけい)と言います。
このRASがすんげぇんです。
僕自身、このRASについては勉強中でして一部至らないところがあったらすみません。
以前、人間の脳はAIにも劣らないほどの処理をしているってちらっといいました。
今、あなたが見ているもの、聞こえているもの、感じているもの、それらのありとあらゆる情報を一瞬のうちに全てを処理してしまうと、パンクパンクします。
その制御をしているのがRASというところです。
例えば、
・ざわざわ...ざわざわ...とうるさい環境にいても、自分の名前が呼ばれたら反応することができる
・電車でうとうとしてても、降りる駅でハッっと気付くことができる
・カラフルな塊があったらボルダリングの壁だと思う
などなど。
脳は無意識の中で様々な情報を必要なものか、そうでないか処理しています。
この潜在意識をコントロールすることでいわゆる引き寄せの法則というのが発生します。
先ほどの清掃員の実験の例を思い出してみてください。
彼らはこの潜在意識にメリットとなる情報を埋め込まれていたので、同じ仕事をしていてもその効果が発揮でしました。
次の例は仕事は辛いものだと潜在意識で思っているから運動の効果が表れないのです。
では、あなたはどうでしょう?
嫌なことが続くなぁ...。ってそう思ってるから続きます。
さぁ、あなたも自分の脳を騙すお時間がやってまいりました。
簡単に潜在意識をコントロールしたければ、あなたの目標をできるだけ多く書き出してみてください。
書き出せたら、それを持ち歩く、または目にする機会を多くしてみてください。
こうすることで、その目標や行動、考えに必要な情報が潜在意識によって処理されるようになります。
僕は幸い、これを知る前からやってました。
1年の目標を印刷して持ち歩いたり、1か月の目標を玄関に貼り付けたりしてました。
おかげさまで、行動の選択に迷ったときは目標に近い方を自然に選べるようにもなっていたし、こうやって知らないうちに記事が書けるくらい情報が身に付いたりしてきました。
特に、最近はみんなと話せば話すほど記事の内容が浮かんできます。
これも潜在意識がアイディアをくれているような気がしますね。
このRASについては、今、ちょうど本を読み進めている最中ですが(ほぼ読んでない)、ひとまず、有用だと思いましたので、記事にしました。
最後まで読んでくれたあなたがどうやって潜在意識をコントロールしていくか、楽しみですね。
僕的には引き寄せの法則ってよりは、自分から幸運に突っ込んでるので押し込みの法則ですかね(笑)
以上、身勝手のSEでした。
0コメント