え、やりたいことないの?な君へ
仕事における三大要素は金、時間、楽しさ。
おっす、オラSE!
ボルダリングサークルF12の設立者だ!
連日書けなかった分を急いで回収をしている僕です。
一時期Youtubeで「すきなことをしよう」とかいうフレーズが流行りました。
このフレーズはすきなことをしてヒットしたレアケース。
すきなことよりも得なことをした方がいいよってのが今回の記事の内容です。
さて、みなさんは冒頭に述べた仕事における三大要素についてご存知でしたでしょうか?
・お金
・時間
・楽しさ
このうち、1つだけでもヒットしていればいい仕事。
2つもヒットしていれば仕事に恵まれている。
3つともヒットしていたら天職。
とも言われるほど重要なことです。
これを読んでくれている人のほとんどが大学生だと思いますので、まだまだ理解に苦しんでしまうかもしれませんが、本当にコレです。
僕自身そう思います。
人によっては比重が変わるでしょう。
僕は時間が最も重要です。
幸い、ギリ2つはヒットしているので恵まれていますが、目指すところは3つフルヒットですね。
さて、この3箇条なら好きなことをしているなら楽しいよね?って思います。
けど、人って慣れてしまうんですよ。
好きなことでも仕事にすると楽しさという感情がなくなってきてします。
前回の記事でも挑戦せねば現状は向上も維持もできないと書きました。
好きなことが得意なことだったらいいんですが、そうでない場合は考え直した方がいいです。
もし、すきなことをしていきていきたいと触発されている人がいるのであれば、それは得意なことかどうか聞きたいですね。
好きだからと言って苦手な世界に足を踏み入れたら立ち直れなくなっちゃいますよ。
今後の方針を決めるためにも、
一度、性格診断をやってみてはいかが?
仕事への姿勢やビジネスマナー、責任感、自覚、意欲、何一つ備わってない社会人にはならないでね。
以上、身勝手のSEでした。
0コメント