1日を48時間にできる方法

どうして雲は白かったり黒かったりするんだろう。

なんてかわいい話を以前サークル員としました。

ちゃんと調べました~!!


雲は太陽の光を反射して白く見えているだけだそうで、黒いのは雲が厚いために光の反射ができないんだそうです。


遠くに見える美しい白い雲の真下にいる人からは黒く見えているのかもしれませんね。

まるで人間みたいです。深い。


長き学生時代に勉強不足だった分、最近はちょっとでも疑問に思ったら勉強するようにしています。

みなさんは理科の授業でちゃんと勉強して分かっていましたか?


さて、今回はYoutubeも2倍見れる。

効率を上げて1日を48時間にしちゃうお話をしたいと思います。


おっす、オラSE!

ボルダリングサークルF12の設立者だ!


みなさん、最近は動画サービスなども充実して、いつでもいろいろな動画が楽しめますよね。

今回は単純にその動画を2倍速で再生して時間を半分に短縮しちゃっても全然OKだぜって記事です。


いやいや、通常の再生速度でみなくちゃつまんないだろ!

なーんて思った方へ。

とある研究によると、同じアニメを通常の再生速度と2倍速の再生速度で同じように見てもらったところ、その内容の把握力や、そのアニメから受ける感情にも対して変わりなかったことが分かっています。


つまり、1クール12本×20分で費やしていた240分は120分に短縮できるのです。


もちろん、最初はなれなくて聞き取れないと思います。

Youtubeには細かい再生速度の設定がありますので、まずは1.2倍から試してみてください。

面白いことに、再生速度を上げて聞いているとだんだん聞き取れるようになってくるんですよ。


今では僕も2倍速じゃないと遅く感じてしまいます。笑


そして、2倍速には他にもいい効果があります。

余計な思考を挟む余裕がなくなるので集中しやすいんです。

これ、とても面白くないですか?


こうしてあらゆることを1/2で終わらせてしまえば、実質24時間が48時間分になりますよ。

あらすごい。


ゆっくり話す、早く話すってのはコミュニケーションの分野でも学んだ事があります。

それぞれ与える印象が変わってくるのですが、一番は使い分けることですね。


基本的には優しい印象のためにゆっくり話、集中してほしいところは早く話す。

さらに、ジェスチャーを付けたり、トーンを落とすなどすると効果マシマシだそうです。


プレゼンのみならず、通常の人とのコミュニケーションに効果的。

カラオケの採点みたいなもんなんですね(笑)


99記事目でした。

目標まであと1記事!

以上、身勝手のSEでした。


身勝手のSE@ボルダリングサークルF12

東洋大学と女子栄養大学のサイトを中心としたボルダリングサークルF12の設立者です。
現在は主にこのサイトの管理やブログの更新など、システム関係としてF12を支えています。

2017年10月23日に設立されたこのサークルの活動拠点はコナミ川越ボルダリング施設となります。

日々のボルダリングの活動や、個々の夢を応援すべく、有益な情報を発信していくことを目指します。

記事を投稿することで、成長ができれば嬉しいです。

気になったらフォローもよろしくお願いします!

ボルダリングサークルF12 公式HP | 東洋大学 女子栄養大学 サークル | ボルダリング初心者大歓迎!ボルダリング女子募集中!コナミ川越を拠点に活動中のボルダリングサークル

東洋大学&女子栄養大学の生徒を中心に活動する ボルダリングサークルF12の公式HPです。 ボルダリングについての情報や、 サークルのニュースなどを発信します。 日々のボルダリング活動の様子をYouTubeに投稿したり、 F12 のイベント報告をInstagramでしたり、 チェックイン状況をTwitterでつぶやいたりしています。 当サイトはそんなボルダリングサークルF12の ポータルサイトです!

0コメント

  • 1000 / 1000